運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-10 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

したがって、本当はこれはWTOとかそういった場でそういったようなものがきちんとできれば、それを各国がその適用を受けるということで私は望ましいと思うんですが、しかしながら、各国における新品種保護制度審査技術、能力等々から、なかなか現状においてはそこまで一遍に行き切らない、こういうことでございまして、まずは育成者権の付与の迅速化効率化を目指して我が国と海外との審査基準の国際的な調和や審査データ相互利用等

松岡利勝

1986-04-15 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

また、民間との連携という業務の進め方あるいは研究成果相互利用等の面で、両業務は密接な関連を有するものでございますので、その円滑な運営によりまして、長期的にはメリットが大きいものと考えておるわけでございます。  最後に、我が国農業の振興のために、適切な農業機械化への誘導と、そのための機械化研究業務は今後ともますます重要であると考えておるわけでございます。

馬場道夫

1981-10-21 第95回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員吉井正武君) 臨調答申におきましては、一次答申でございますが、職域病院合理化につきまして、三公社四現業職域病院については、経営形態等を含め抜本的検討を行う必要があるということを述べました上で、当面の措置としまして、ただいまお話が出ておりますような利用率の低い病院小規模病院等整理統合、各病院一般開放相互利用等による利用拡大などによる収支改善ということを報告いただいているわけでございまして

吉井正武

  • 1